この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2018年07月25日

和邇川の生物観察、にぎやかに!

7月22日 日曜日
今年も和邇川の水生生物観察会を開催することができました。
案内チラシを今年は和邇小学校だけで配ってもらいました。
昨年は小野小学校と真野北小学校でも配ったので、広い地域から参加していただいたのですが、
今年は参加者が少ないのではとちょっと心配しました。
しかし、13家族38名の家族が参加してくれました。
猛暑の中でしたが、用意した熱中症対策の出番もなく無事に終わりました。楽しい半日でした。

当日の内容は、
まず、和邇公園駐車場で集合後、約半時間、和邇川に入って水生生物を採集し、
その後、木陰に入り、みんなで一緒に種類調べをしたり、嘉田修平さんから解説をお聞きました。
気温は32℃(昨年も同じ32℃でした)、
水温は26℃、
水深約15cm、
川幅約10m(目視)、
流れの速さは約43cm/秒でした。
流れの速さの計測は、3メートルの紐をつけたピン球を流し、3メートル流れるまでの時間を計測し、3メートルを秒で割って秒速を出しました。

主に観察ができた生物は、カメムシ類ではナベブタムシ・アメンボ、トンボ類ではオオヤマトンボ・コオニヤンマ・ハグロトンボ・アカトンボ、その他ではスジエビ・ヨコエビ・ヘビトンボ・ヨシノボリ・ドンコなどでした。
アユ釣りをしていた方も数人おられて、観察用として分けてもらいました。
全体的には、水質指標としてはきれい~ややきれいの段階で、ここ数年、水質は改善の傾向にあります。
しかし、かつて魚やホタルが当たり前に見られた光景にはまだ戻っていないようです。
猛暑の中、事故もなく、皆さんの協力で楽しい観察会ができました。
3回目の講師を務めていただいた嘉田修平さん、並びに参加していただいた皆さんに深く感謝します。






Posted by 活動隊隊員 at 23:44 Comments( 0 )

2018年05月30日

ごみ減量と資源再利用推進大会

和邇文化センターで開催されるということで、行ってきました。
ゴミ減量に貢献された方の表彰と講演がありました。
講演は、和田由貴さんがわざわざ東京から来ていただいて、3Rについてや日本が外国と比べて過剰包装であることなどの話しをしてくださいました。消費者としてもっと意識することが大事ですね。
和邇地域としてのごみ減量の取り組みやリサイクルマーケットの開催を聞きたかったのですが、
今日はそんな話しが聞ける感じではなかったですね。






Posted by 活動隊隊員 at 18:06 Comments( 0 )

2018年03月21日

お弁当作り

今日はNIMBYツアーです。
あいにくの雨

私たち女性軍は、お弁当作りです。









Posted by 活動隊隊員 at 10:15 Comments( 0 ) 環境調査

2017年11月08日

花壇のプレート

台風で飛んで行ったプレートを作りなおしました。











Posted by 活動隊隊員 at 15:41 Comments( 0 )

2017年11月05日

街路樹の下に花壇

子供たちの通学路でもある、和邇春日の街路樹の下に花壇を作っています。
今日は春に向けて、花の植え替えをしました。
子供たちは春にも植え付けをしたので、慣れた手つきで、植えていきました。



残念なことがひとつ
花壇のブロックがひとつ、またひとつと無くなっています。
もう盗らないで!






Posted by 活動隊隊員 at 18:50 Comments( 0 ) エコクラブ

2017年11月03日

妹子祭りでフリマ

今日は、妹子まつりです。
小野神社参道でフリーマーケットをしました。
小野神社はスタンプラリーの1つに入っているので、とても人通りが多く、たくさん買っていただきました。
品物を出していただいた方も買っていただいた方もありがとうございました。







Posted by 活動隊隊員 at 17:35 Comments( 0 )

2017年07月23日

水生生物観察会-和邇川

7月23日 日曜日
今年も水生生物観察会を行いました!
小野小学校や真野北小学校にも案内チラシを配ったので、和邇小以外の参加者も多く来てくれました。
講師は今年も嘉田修平氏です。
和邇公民館に移動してから、採集した水生生物の種類などを教えて頂きました。カメムシの話しも面白かったです。
子供たちの感想は、
あゆが採れてうれしかったです。
ヤゴがいっぱいいた。
いっぱいアメンボがいた。
たのしかった。
つかれた。
など、いっぱい思い出を作ったようです!







Posted by 活動隊隊員 at 21:03 Comments( 0 ) 和邇公園

2017年07月20日

和邇川

水生生物観察会の下見に来ています。
鮎が沢山います。
琵琶湖の鮎は激減らしいですね。

川の流れが観察会にはちょうどいいです。小さい子も参加されるので安心です。
熱中症には気をつけないといけません。
無事におわりますように。
今度の日曜日23日の開催です。
14家族が参加してくれます。





Posted by 活動隊隊員 at 12:21 Comments( 0 ) 和邇公園

2017年06月15日

今年のほたるはすごく明るい!

ほたるをいつもの場所に見にいきました。
10人くらい見に来てました!

去年、一昨年はあまり飛んでなかったですが、今年はとてもきれいです!
とってもはっきりと光っていて、煌めく星空かクリスマスのイルミネーションみたい!とはしゃいでしまいました。







Posted by 活動隊隊員 at 21:58 Comments( 0 ) ほたる

2017年05月21日

エコクラブの活動

今日は朝からエコクラブの活動を和邇公園で行い、
その後、春日の花壇作りでした!













Posted by 活動隊隊員 at 15:00 Comments( 0 ) エコクラブ